『360°プレシジョン』講座

最も大切な基礎技の応用『360°プレシジョン』

今回は空中で360°捻りながらプレシジョンを行う『360°プレシジョン』講座となります。初級編でありながらパルクールにおける最も重要な基礎技であるプレシジョンジャンプ(https://www.youtube.com/watch?v=dqLj9… )をマスターしてから練習して下さい。

 

それでは講座へと参ります。

STEP1.その場で捻りながらジャンプを行う

パルクール上級編『360°プレシジョン』STEP1

まずはその場で捻りながらのジャンプを練習し、感覚を掴みましょう。

この時にジャンプ時に前後左右へとバランスが崩れることが無いように軸をしっかりと意識し行ってください。

 

 

 

STEP2. 少しずつ距離を出して一周捻ってからジャンプする

パルクール上級編『360°プレシジョン』STEP2

その場での捻りジャンプに慣れてきたら、少しずつ前に飛び距離を出していきましょう。

この段階では障害物などは使用せず、平面で行いましょう。着地点をしっかりと確認してから着地することを心掛けてください。

 

 

STEP3.障害物から障害物へジャンプする

パルクール上級編『360°プレシジョン』STEP3

最後に、最後に実際に障害物を使って練習していきます。

 

 

初めは低い障害物から初め、慣れてきたら距離や高さを変えて挑戦してみましょう。

 

パルクール上級編『360°プレシジョン』

 


以上で講座は終了となります。

 

360°プレシジョンは、体の姿勢、ジャンプ、捻りなど体全体のコントロールが難しい技となっています。

焦らずじっくり練習していきましょう。

 

 

撮影協力:パルクールジム『MISSION PARKOUR PARK TOKYO』→http://missionparkourpark.com/


朝倉 聖 (21)
 所属PKM / チーム monsterpk crew (https://www.monsterpk.tokyo/)
パルクール集団 monsterpk crewメンバー。 2018年にシンガポールにて行われたアジア大会 『LCG IV ASIAN PARKOUR CHAMPIONSHIPS』では、国際大会初出場にしてスタイル部門において 3 位入賞。同時にベストトリック賞も獲得したのを皮切りに、2019年ドイツ・シュトゥットガルトにて行われた世界大会で日本人初優勝、続く第一回パルクール日本選手権でも第一回フリースタイル王者に輝くなど、日本を超え世界にその名と実力を示した。さらに人前での豊富なパフォーマンス経験を持ち、有名アーティストのドームツアー帯同などライブステージやショー、場所を選ばずどんな場所でもパルクールを魅せることが出来る独自スタイル “SAINTKOUR” を武器に今後の活躍が最も期待される次世代アスリートの1人。

経歴
GENERATIONS LIVE 2018 ツアー帯同 / 三代目 JSB LIVE 2017 ツアー帯同 / 三代目 JSB – JSB HAPPINESS MV 出演 / RYZ PORTLAND 『RYZ IN.JAPAN MOVIE』 出演 / イオン神戸南Parkour Academy パフォーマンス出演 / 大塚製薬 ボディメンテ TVCM 出演 / G-SHOCK 35th & SPECIAL EVENT パフォーマンス出演 / Red Bull Air Race Chiba 2018 パフォーマンス / Manhattan Portage 35 周年イベント パフォーマンス / AVEX 『NINJA PROJECT 2018 FALL』 PV 出演 / ABCMART 『NIKE AIR MAX KISS MY AIRS』CM 出演

Xperia →https://www.sonymobile.co.jp/special/
instagram→
https://www.instagram.com/saintkour/
Twitter→
https://twitter.com/saintkour