『マッスルアップ』講座

体をバーの上へ『マッスルアップ』

今回はマッスルアップ講座となります。マッスルアップは、バーの上に上がる方法の一種となります。

それでは講座に移ります。

 

 

STEP1.バーの掴み方を確認する

パルクール講座中級「マッスルアップ」STEP1

まずはバーの掴み方を確認していきましょう。一般的な鉄棒のように逆手(手のひらを自分の方に向けて下から握る握り方)では持ちません。

バーを順手で掴み、親指を外し、手を奥に送り込みます。

この時、手首がしっかり曲がっている事がポイントとなります。

 

 

STEP2. 肘の引きつけを練習する

パルクール講座中級「マッスルアップ」STEP2

次に肘の使い方を練習していきます。
肘は横に曲げるのではなく、体の後ろに持っていくように真っ直ぐ引きましょう。

 

 

STEP3. 体の固定

パルクール講座中級「マッスルアップ」STEP3
次に、体を固定する動作についてです。

STEP2の動きを行い、胸がバーを超えた後すぐに肘を伸ばして体を固定しましょう。
この動作を素早く行わないと体が後傾してしまうので気をつけてください。

 

STEP4. 3つのSTEPを滑らかにつなげる

パルクール講座中級「マッスルアップ」STEP4
最後にSTEP1,2,3の動き全てを滑らかに繋げます。

ポイントは、上に持ち上げようとするのではなく、胸を丸め、体を回すように動きを繋げましょう。

 


以上で講座は終了となります。

マッスルアップはバーの上に上がるトレーニングになるだけでなく、パルクールに必要な様々な動きも学べるので習得目指し頑張りましょう。

撮影協力:パルクールジム『MISSION PARKOUR PARK HIROSHIMA』http://missionparkourpark.com/hiroshima/

担当講師 – HOPE パルクール活動支援団体パルクール広島代表/全日本パルクール選手権公式審判員/パルクールパフォーマンスチームPKHオーナー/日本スポーツ協会スポーツ指導資格者

Twitter→https://twitter.com/hope12katana?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor instagram→https://www.instagram.com/pkhhope/ YouTube→https://www.youtube.com/user/PKFRhope/featured?disable_polymer=1