『キャットリープ』講座
壁に掴まる動作の基礎『キャットリープ』
今回はキャットリープ講座です。キャットリープは壁にしがみつく系等の動き(壁に掴まる動き)の基盤となる動きとなります。皆さん頑張って習得しましょう。
それでは講座に移ります。
STEP1.着地の姿勢となるキャットの姿勢から練習する
STEP1がキャットリープを行うにあたって1番重要となります。
キャットの姿勢は、壁に両手で捕まり両足が地面から離れた状態を意味します。この時、両足、もしくはどちらか片方の足の裏が壁についています。
ポイントは壁に手を伸ばした状態で壁の角を掴むこと。体を丸め、壁に引きつけキープすることを意識しましょう。
STEP2. 短めの距離からジャンプしキャットの姿勢を取る
キャットの姿勢に慣れた次は、壁に向かいジャンプした後にキャットの姿勢を取ってみましょう。短めの距離から始めましょう。
ポイントとして、衝撃吸収がしっかりとできるように足から壁につきましょう。
STEP3. ジャンプの距離を少しずつ伸ばしていく
短い距離のキャットリープに慣れてきたら、少しずつ距離を伸ばしてチャレンジしていきましょう。
距離が離れるにつれて、衝撃をどう分散させるかが鍵となります。
以上で講座は終了となります。
キャットリープはパルクールの基本動作の一つとなります。
キャットリープを行うにあたって、最初は筋力的に辛いと感じる人が多いと思いますが、少しずつキャットの姿勢に慣れてくると必要な筋肉が徐々に出来てくるので、継続的に練習しましょう。
担当講師 – MASA 所属PKM / チーム monsterpk / 世界共通パルクール指導資格『EDU』を保持する、世界で認められた日本人プロフェッショナルパルクールコーチ・トレーナー。 日本やアメリカでプロパフォーマーとして活躍するのち、デンマークにある世界最古の体育学校であり北欧を代表する体操/ダンス/パフォーマンス学校であるオレロップ体育アカデミーに四年間主任講師として勤める。 現在は東京を拠点に活動し、キッズからトップアスリートに至るまで指導を行う。 経歴 G-STAR RAWモデル/Golden Wheel Summer Spectacular/オリンパスCM/サッポロビール ホワイトベルグ CM/EXILE TRIBE 『24world』ミュージックビデオ/Red Bull Art of Motion Yokohama マイク解説 / 大塚製薬ボディメンテ テレビCM/
YouTubeアカウント→https://www.youtube.com/channel/UC3hZ… instagram→https://www.instagram.com/pkmasa/
Twitter→https://twitter.com/bboypkmasa
webサイト→https://pkmasa.com/ja/